ふざけ倒して会計士になった人

あなたが、今、このブログをみているということは、私はもうふざけてないかもしれません。

失敗を成功に変える方法:自分の能力を超えたアウトプットを引き出す

人の持つ可能性の1つは、自分が想定した通りに物事がうまくいかないことにあると思う。 つまり、間違いや失敗は、自分の想定を超えたアウトプット(結果)を出したことになる。 普通は間違えないことを間違えてしまった。 なぜ私だけこんなミスを何回もして…

ライフマネジメント/人生管理

エリートは仕事のスケジュール管理がうまい。 適度に力を抜ける人は人生のスケジュール管理がうまい。 24時間というハコ 1日は24時間である。この24時間をどう使うかで自分の人生の流れが変わる。 日々の時間の使い方で、全く異なる未来に登ることが…

消費の罠にかかるな。値段より先にみるべきポイント

欲しいものと使いこなせるものは違う。 物にしてもスキルにしても、自分が欲しいと思っているものはたくさんあるだろう。 しかし、それを使いこなしてQOL(生活の質)を向上させられる/幸せを感じられるのかは別の話だ。 所有と責任 所有には管理する責任を…

【持論】仕事が精神的につらい理由

仕事に対するモチベーションが沸かない 転職サイトでいろいろ見ても、いまいちピンとくることが沸かない 本当につらいときは、動けるうちにメディカルクリニックに行って医師の判断を聞いた方がいいのですが、 デフレ30年、失われた30年とメディアに洗脳さ…

賢い質問の仕方、目先の答えを聞くな

私たちは日々、知恵を求め、いろいろな人に質問して成長しようと努力します。 しかし、その過程で「もったいない聞き方」をしてしまうことがあります。 知識を持つ人が相手を真に思いやるとき、単に答えを与えるのではなく、相手が自ら考え、成長できるよう…

仕事の失敗とストレスを攻略する思考術

仕事での失敗を恐れてしまって、スランプに陥っている方へ向けて、非常識な解決策を提案します。 特に、「反対思考(真逆思考)」と「ゲーム思考」を中心に、仕事の挑戦を乗り越える新しい視点を提供します。これらのアプローチを取り入れることで、仕事のプ…

手軽に、大人の高級アイス【至高思考】

最近はまっているものがある。 バニラアイス×ウィスキーである。独り占めするには申し訳ない 作り方は、簡単2ステップ。 味は、今日という1日を充実したもので満たす至高の甘味である。 ステップ1 まずは、バニラアイスだ!市販のお手軽なアイスで構わない…

ゲーム感覚で会計士試験は攻略できる

会計士試験攻略法ですが、別の試験でも十分活用できると思います。記事は会計士試験を念頭に記事を書いてます。 会計士試験は多くの人にとって高い壁ですが、正しいアプローチと戦略で乗り越えることができます。以下の攻略法を実践すれば、ゲーム感覚でのめ…

【犬のAIアート】トイプードル・フレンチブルドッグ・ダックスフンド

今日のアート トイプー、フレブル、ダックスのイラストをAIと協力して書いてみました。 下地担当:私(色鉛筆) 仕上げ担当:AI(chat GPT4.0) 監修:私(いっぱい注文して書かせた) 名づけ親:私(勝手に名前をつけるのが好き) トイプードル もふもふで…

AIを活用した人事評価の効率化

会社に長く務めると、部下ができます。 、、当たり前ですね。 さらに長く務めると、部下の評価を任されます。 私の場合は、毎年2名、3名と増えてきて、今年は8名の評価を任されました。 人事評価システムとして、大項目でプロフェッショナル、必須知識、対人…

効果的なカフェインの摂り方

ヤバい集中力 1日ブッ通しでアタマが冴えわたる神ライフハック45 作者:鈴木 祐 SBクリエイティブ Amazon カフェインのメリット ・150~200mgのカフェインを飲むと約30分で疲労感がやわらぎ、注意力の持続時間が向上する ・カフェインの集中力アップ効…

履歴書、職務経歴書を書いてみた

社会人生活になってから世界大手四大の1つの会社に勤めているが、市場調査と自己成長率の可能性を求めて転職サイトに登録した。 以前職場の先輩に、転職する気がなくても、今の仕事を客観的に把握するために転職サイトには登録した方がよいといわれたので、…

投資をする人としない人の差

投資をする人としない人には大きな差が出る。 1か月に5万円貯金を20年間したとする。 20年後には、1,200万円の貯金になっている。 今後の金利政策次第であるが、基本的に預金利息は相当低いので、複利で増える部分はほとんどないと考えられる。 対して1か月…

真面目で理想的で標準的な人になってほしくない

主に大手で思うこと 最近は品質管理だセキュリティだ!と雁字搦めで 現場の意見なんて聞かずに理想論をどんどん押し付ける。 ひとりひとりの負担もどんどん大きくして利益拡大を図る。 人はパンクしても代わりがいるもの。 だから、現場の会社員は、上司の意…

会計士流。チートアイテムで集中力を取り戻す!【サイコロタイマー法】

やる気はあるはずなのに、できない。 在宅ワーク 手のつかない勉強 時間がないと言い訳する読書 原因は1つで初動が遅いこと。 そろそろやろうかな、、、でも と頭の中で言い訳が浮かんで、初動が遅い人が多い。 在宅化したことで個人の集中力に差がでてしま…

「仕事が早い人」「仕事が遅い人」:できる人マインド

会社員よ 従業員脳ではなく 経営者脳を目指せ! 目次 書籍「内定者への手紙 ー「仕事が遅い人」と呼ばれないための、10のチェックリスト」 印象 想定読者 内容 仕事が早い人の1日の使い方 仕事が早い人の思考プロセス ぐっと来た部分 著者について 取り上げ…

アートで繋がる、災害からの復興の旅

目次 被災者自身が社会を動かす 情報収集:記事×生成AI×会計士 多段活用 最終的な生成AIの記事 僕のインスパイヤされた考え 念押しのプロンプト! 被災者自身が社会を動かす 地震などの災害があったとき、被災者が主体的に復興に寄与する方法を考えてみまし…

NISA360万円一括投資してみた日記

2023年12月 吉日 2024/1/1に360万円分ボーナス一括積立をしてみました。(SBI証券) 日記 2023/12/30:注文日 ※資金360万円が拘束(SBIハイブリッド預金扱い)される日 2023/12/30:朝、バグですべての保有銘柄が消失する。起きてみたらこの画面だったのでびび…

自己株式の取得で株価は上がるの?下がるの?

自己株式取得は企業が自社株を購入する行為で、その影響は株価にも及びます。株価が上がるのか下がるのか、そのメカニズムや投資家に与える影響を考察してみましょう。 企業が自社株買いを行う狙い 企業が自己株式を取得する目的は複数あります。株価を適正…

謹賀新年-2024年に書きたい記事

あけましておめでとうございます! 2024年になりましたね お正月はゆっくりできましたかね 会計士歴うん年目の私は、監査法人はこの時期は2~3週間くらいの休暇ができるので、とてもゆっくり過ごせています。この時期にがっつり英語や読書に集中できるので…

NISA 会計士の心得-調べるときは原典にあたる-

2024年から新NISAが始まります。 一番気になるのが新NISAの「新」は何年後まで通じるのか?でしょうか。 、、違いましたね。NISA投資がどのような面で優遇されているのか。動画やニュースでよく聞くけど、情報の取得元大丈夫ですかね。 会計士は、原典に立ち…

幸せとは知らないことではないか

ふと思ったことです。 子供の頃はなんでも楽しかった。 子供時代は毎日幸せだった気がする。 と思い、1つの仮設を考えました。 幸せとは「知らないこと」ではないかと。 「知らない」とは①体験したことがない。②それ以上高価(良い)と感じるものがないこと…

完璧主義と評価される人

久しぶりにブログを書きます。 今手に取っている本は、 仕事と人生 (講談社現代新書)という三井住友銀行元頭取、日本郵政元社長の「西川善文」さんの本です。 この本の構成は、1.評価される人、2.成長する人、3.部下がついてくる人、4.仕事ができる…

困難のその先へ

不意に思ったことを書きます。 今の環境に絶望してるなら、成長を止めているなら、物理的・地理的に新しい場所に移り住むのが良いのではないかと思う。 特に学生や新社会人は、今いるところがすべてと思う。というよりも外をしらないから内側の世界で生きる…

書評とか読書記録とかなかなか書けない

とても久しぶりにブログを更新します。 (言い訳Time) 日々コツコツ本を読んだり映画を観たりしてはいたのですが、その瞬間瞬間で、これ面白いな!とかおおなるほど!とか思ったことは数知れずありました。 しかし、本だと、ブログを書こう!とかノートに読…

会計士・監査人って何がいいのか

「公認会計士って何がいいのか?」 僕は会計士資格を取り、監査法人に入りましたが、たまに頭をよぎる疑問です。 たぶん、どの職業の方も、自分の職業って何がいいんだろう?と思うのかもしれませんが、仕事をやるうえでの1つの尺度は「お金」だと思います…

ビジネス書って未来からみたら論文説

最近、ふと思うことは、 学問には論文というものがありますが、 ビジネスには論文がないということです。 経営学という部分では、論文もあり、学術的にロジック化されていますが、 ビジネスには、ビジネス書しかありません。 ビジネス書というと、ノウハウ系…

ひさびさの日記。

しばらくぶりにブログを書きます。 やや勉強方面に時間を割いていたのでブログの更新を抑えていましたが、3,4か月ほど日記を書いていないとすっかり何をかけばいいかわからなくなります。 継続は大変ですが、大変さの中にも楽しさをみつけることが大切な…

専門用語のごみ屋敷化問題

世の中にあるいろいろな専門用語。実際難しく言ってるだけで理解してしまえば大したこと言ってなかったりもします。複雑になりすぎてる専門分野や専門用語はある程度断捨離が必要なのではないかと思いました。 僕は、会計・税務関係の業務をしているので、会…

【日記】しおりを落としただけなのに

いま流行ってる映画『スマホを落としただけなのに』になぞらえて、今日もやってしまった。「しおりを落としただけなのに」です。 僕は、今年はなるべくスマホより本を読もうと思って日常を少しずつ変えています。 スマホでネットサーフィンや、Twitterなどを…