ふざけ倒して会計士になった人

あなたが、今、このブログをみているということは、私はもうふざけてないかもしれません。

自己株式の取得で株価は上がるの?下がるの?

自己株式取得は企業が自社株を購入する行為で、その影響は株価にも及びます。株価が上がるのか下がるのか、そのメカニズムや投資家に与える影響を考察してみましょう。

企業が自社株買いを行う狙い

企業が自己株式を取得する目的は複数あります。株価を適正化したり、信用力を高めたりするために自社株を購入することがあります。これによって、市場における株式供給が減少し、株価のサポートとなることが期待されます。その他以下のような狙いがあります。

  • 敵対的買収を防ぐため。市場での発行済株式数が減少し、既存株主の議決権比率が高まることで、経営の安定を図ることができる。
  • 株主への利益還元と株価対策。自己株式は1株あたりの利益金額の計算上、ないものとして考えられるため、自己株式を取得すればするほど1株あたりの利益金額が大きくなり、株価が上がる可能性が高くなる。
  • 財務指標の改善。自己株式の消却などによって、自己資本比率や1株当たり純資産などの財務指標を向上させることができる。
  • ストックオプションへの活用。自己株式を取得しておくことで、従業員や役員に対するストックオプションの付与に備えることができる。

株価を上げたい場合はこうする

自社株買いは、時に株価の上昇につながることがあります。企業が株価を上げるために自社株を買い戻すと、市場での株式の需要が増え、株価が上昇する可能性があります。また、自社株買いが成功すると、投資家の信頼を得ることができ、株価に良い影響を及ぼすこともあります。

株価を下げたい場合はこうする

一方で、企業が自己株式を取得して株価を下げることもあります。これは、買い戻された株式を取り消しとすることで、発行済み株式数を減らし、株価を調整することを意味します。ただし、これは株価を意図的に下げる戦略であり、一般的には採用されることは少ないです。

投資家目線で自己株取得があった場合に株価が上がるケースは?

投資家にとって、自己株買いが株価上昇につながる場合もあります。特に、企業が自己株買いを通じて自信を示し(企業のことを一番わかっている張本人が「ウチの株価は割安だから買っておこう」と考えた)、成長のための余力を持っていることを示唆する場合、投資家はそれを好意的に受け取ります。これによって、株価が上昇することが期待されます。

投資家目線で自己株取得があった場合に株価が下がるケースは?

一方で、自己株買いが過度に行われると、企業の資金が自己株買いに注がれ、成長や新規事業への投資が削減される可能性があります。投資家はこれを成長の停滞と見なし、株価の下落を懸念することがあります。

自己株式取得は企業の戦略と市場の状況によって株価に影響を与えます。投資家や企業がその意図と狙いを理解し、株価変動に対する注意深い分析が必要です。

 

Amazon

図解入門ビジネス 最新企業価値評価の考え方と実践がよーくわかる本

成功する株式投資

「自己株式の実務」完全解説~法律・会計・税務のすべて~

戦略としての企業価値