ふざけ倒して会計士になった人

あなたが、今、このブログをみているということは、私はもうふざけてないかもしれません。

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

脳内タイムマシーン

子供のころの思い出を振り返るのって恥ずかしいですよね。(≧▽≦) 僕は、あまり過去は振り返らないのですが、感動することを探して、寝る前に思い切って振り返ってみました。 瞑想とまではいきませんが、自分の脳内にアクセスをテーマにしたチャレンジです(笑)…

失敗したくない、損したくない。の裏側

新しいことにチャレンジするのは、失敗したくない!損したくない!と怖さが付きまといます。 その原因の1つが損得勘定だと思います。 人は得をするよりも、損をしたくないという心理が働くことが、チャレンジにもブレーキをかけてるのではないでしょうか。 …

桜ってなんなのさー!?

桜の魅力とは? 何気なく外を散歩していると、お花見スポットに人がどっと押し寄せます。 バレンタイン、ハロウィン、クリスマスが経営戦略から年間行事になったように、花見もなにかの経営戦略なのか気になり調べてみました。(≧▽≦) これもゼーレのシナリオ…

考えすぎてしまうことを、悩みすぎてしまうとき

考えすぎことも成長のチャンス、ゆくゆくは決断力を養うことが大切です。 失敗は繰り返したくありませんが、考えすぎは癖のように染みついていて、コンプレックスに感じることがしばしばあります。 ゲーム・趣味から利他の感覚を養う 麻雀界のカリスマ、無敗…

気づかずに通り過ぎてしまってる幸せはありませんか?

自分に厳しく、人にやさしく。 とても大切なことですが、自分にもやさしくあるべきだと思います。 ただ単にさぼり癖をつけるという意味ではなく、自分に思いやりを持つことが大切です。 日常は自分にやさしくするチャンス 朝起きて、布団をたたんだり整えた…

チャレンジ・オブ・ザ・イマ―

今を大切に生きる 僕は、将来、20年後、10年後、5年後、1年後の幸せを考えて行動しているつもりでした。 しかし、本当に大切なのは、今なのではないかと思いました。 ホリエモンは、欲望でそこまで長くは努力できないので、短期的に結果が出ることをやりなさ…

公認会計士時代のラインマーカーの活用術

公認会計士一発合格の裏には、高校受験から徐々に身につけていったラインマーカーの活用術が肝だったと思います。 振り返れば、検定試験の様々な場面で、ラインマーカーの色分けに助けられてきました。今回は、自分ルールですが、検定勉強や勉強に効果的だっ…

道徳から考える。覚悟と主体性

道徳は自分で身に身につけるもの。 新しい道徳 作者: 北野武 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2015/09/10 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (21件) を見る 子供にとって、本当に大切な道徳は自分で気づいて、身につけるものだと、ビートたけしさんの…

行動力UPの鍵はゲームの中にあるのでは!?説

行動力あげる方法を考えてました。 そんな中で、ゲームと人生をシンクロさせることで、楽しく行動的になれないかまとめてみました♪ 行動した場合、しない場合の自分をイメージ 二極化してみるのは面白いかもしれません。 RPGゲームの「はい」「いいえ」みた…

達成感とか感情がいまいちわからない

なんの目的もなく「感情」にスポットをあてて日記を書きます。 資格ハンターの楽しみは達成感? 仕事に、趣味に、勉強に頑張りまくってる人はすごいな~と思います♪ 試験勉強も仕事もやるときはとことんやる派でしたが、ずっと走り続けてるとどこかでガタが…