ふざけ倒して会計士になった人

あなたが、今、このブログをみているということは、私はもうふざけてないかもしれません。

月10冊よむチャレンジ☆

僕が個人的にやっている毎月10冊読破チャレンジで、7月も10冊読み切りました。

読んだ本は、適当ですがGoogleスプレッドシートにメモしています。

あまり長続きしないと思い、適当に記録していますが、3月の終わりから記録して現時点で47冊本を読み切っていたそうです。

ルールとしては本を1か月で10冊以上で、どんなに簡単なものでもOKとしてなるべく負担を軽くしています!

 

メモ内容は適当に、

①本のタイトル②読みはじめの日③読み終わりの日④ひとこと

を記録。

自分用のメモなので、基本的に超アバウトに書いてます。

 

それでも読んだ本がたまっていきリストがずらっと増えていくと楽しい!

同時に5冊程度平行で読んでいると、加速する本がでてきます。

難しい内容や、あまり興味のない内容の本があるときは、5分間読書をしています。

カフェなどで、一度に5冊くらい本を机の上に置き、5分おきに次々本を読んでいきます。

このときストップウォッチではかり、大体5分くらいになったら次の本に進んでます。

5冊同時進行で読むと、20分前の内容を思い出すところからスタートしたり、他の本とシンクロしたりと別の楽しみが生まれてきます。

 

社会人になっても本を一切読まない派でしたが、やはり読んでいると少しずつ読み慣れてきたり面白さを発見したり趣味の様になっていきます。

 

そして読んだ本が本棚に並んでいくのもコレクションのようで楽しみになっています。

ブログとか文章を書くのに成長すればなお読書がたのしくなりそうです(笑)

 

6月の読破10冊

読んだ本 読み始め 読み終わり 感想
友達幻想 2018/6/1 2018/6/7 人との距離感、人間づきあいと言葉の大切さ
統計学って何の役に立つの? 2018/6/12 2018/6/15 小学生でもわかる統計学
慶次郎、北へ 2018/6/7 2018/6/15 読んでて楽しい歴史
スヌーピーこんな生き方探してみよう 2018/6/7 2018/6/16 漫画も楽しく解説も深い
スティーブン・ジョブス名語録 2018/6/17 2018/6/21 真似る<盗む 、お金が目的ではない
君の名は 2018/6/25 2018/6/25 駆け抜けるストーリー展開、心理を掴まれる
帳簿の世界史 2018/6/10 2018/6/27 会計と宗教倫理のつながり、誓い仕訳する
もうひとつの脳 ニューロンを支配する陰の主役「グリア細胞 2018/6/12 2018/6/28 グリア細胞はワイヤレス通信
怨結び 2018/6/27 2018/6/28 怖い話の未解決な感じはストーリーとして良い
脳に悪い7つの習慣 2018/6/20 2018/6/30 神経科学に即してわかりやすい

 

 

 

7月の読破10冊(2018/7/19時点)

読んだ本 読み始め 読み終わり 感想(memo)
ベイズ統計学 2018/6/20 2018/7/7 全ての事象の始まり。ベイズ
図解いちばんやさしい相対性理論 2018/6/20 2018/7/7 光が全ての基準
空飛ぶタイヤ(上) 2018/7/3 2018/7/7 ジリジリ大企業に追い詰められる赤松。
人類の滅亡の歴史 2018/7/8 2018/7/9 ネアンデルタール人は、文明を既に最高潮まで発展させていた可能性あり!?
空飛ぶタイヤ(下) 2018/7/8 2018/7/10 ある一点を境に大逆転の狼煙をあげる。
ことば選び 感情辞書 2018/4/21 2018/7/11 ボキャブラリーを急速に増やせる
未来のミライ 2018/7/15 2018/7/16 過去、未来、今みんなつながってる!
死ぬほど読書 2018/7/15 2018/7/18 読書、仕事、交流の繰り返し
果つる底なき 2018/7/14 2018/7/18 不正と殺人事件の融合