ふざけ倒して会計士になった人

あなたが、今、このブログをみているということは、私はもうふざけてないかもしれません。

本を遊ぶを読んでみて【感想】

f:id:Zizaika:20180523233947j:image

 

本を遊ぶ

中学生に学校教育を不満に感じたことをきっかけに、ひたすら読書。

図書館でひたすら読書し続けた知識で学校教育以上の知識をカバーしたすごい人だそうです。

しかも大学に入れる検定試験も15歳くらいで取得しつつも、18歳になるまで大学入学できませんと言われてさらに読書で知識を蓄えた天才です。

年間数千冊の本を好き嫌いなく消化してきた人が「読書はいいよー」と読書の良さ。読書する上でのポイントを教えてくれます。

 

もちろん読書の命をつぎ込んだ人が、読書なんて役に立たないよ!など否定するはずもなく、読書なんてしなくても成功した人もいるので読書が絶対的なものではないのせよ、説得力ありまくりです。

 

難しいことを初心者にわかりやすく説明する様子からも、知識量が半端なおことがわかります。

今や特化型、世間の波に従うだけの人よりオタクが優位な世界。読書を極めた先に何があるのかが少し垣間見えます。

 

印象的だったのが、本読んだからって速攻で得した〜と思えることは少ない。一冊の本で一言でも響くことがあったら儲けものくらいの期待値が必要なことに、極めた人でもそんなものなのかーと少し気楽になれました!

せっかく読んだから良いことを掴まないとと躍起になってしまったりしますが、読書する上での悩みも人一倍理解してる本だなーと思います。

 

本を全く読まない人が本を読むきっかけにするよりも、定期的に本を読んでるが即効性のない読書自体に疑問を感じてる人向けでしょうか。

 

また、本屋いったら、必ずいくら以上買うとルールを作ってから行くと面白いと聞き、たしかに楽しそうだと思いました!

本は出会いということをモットーにしているので、良いなと思った本はその場で買おう!本に使うお金はもったいなくない!と本屋巡りの楽しさも書かれていて読書=楽しい と思えるように工夫されています。

 

僕も学生時代の漫画読みまくり期、最高と思った漫画は、前から買いたい!買いに行こう!と思っていたものよりも、とっさの立ち読みしたものの方が多い気がします。

バジリスク甲賀忍法帖 は漫画が大好きでしたが、大人になってまさかパチスロでは知らない人はいないくらい有名になってるとは思いませんでした!僅か5巻の中に、甲賀と伊賀の忍者10人+10人の生き様が描かれた大作で感動しました。

もし、ジャンプで連載されてたら20巻か30巻くらいまで伸びに伸びて、味がなくなったガムにようにされて打ち切りポイされてたんじゃないかと考えると漫画は物足りないくらいで完結した方が記憶残ります!

 

大半は脱線でしたが、結局読書って長期的な投資なようです。

短期的に読書のリターン得ようとするよりも、ずっと読み続けてた中に運命の一冊が現れる感じなのかもしれません。

何事も三年はまず頑張ろうということですね(≧∀≦)