ふざけ倒して会計士になった人

あなたが、今、このブログをみているということは、私はもうふざけてないかもしれません。

「大切な会議の場で飴なめてみたらヤバかった」こと飴舐め議員に思うこと

ふとテレビで目に飛び込み印象に残ったのが、のど飴をなめながら質疑応答する熊本の女性議員でした。

ニュース番組で騒いでるのを観て、熱をもって賛否両論する報道キャスターなどに対して、僕自身そこまで熱量を持っていないので、とてつもなく温度差を感じました。

 

まず目に飛び込むのが、不愛想な飴舐め議員。

周りからの反感に対して、全く悪びれる様子なく風邪で喉が痛いので・・・と子供のような言い訳をしています。

子供がいる母親であるため社会経験に乏しく社会の常識がないのかなと思いました。常識を知らないからこそ突拍子もない行動ができる強みもあるともいますが、議員の表情を見る限りでは、重要な会議の場で飴を舐めることはいけないとわかっているけど、反感上等!という目に見えました。

いつも舐めてるけど怒られなかったのに、なんか急に怒られたわ~みたいな感じが滑稽です。

 

僕自身も学生時代に、授業のミニテスト中に飴を舐めていたら先生に見つかりぼこぼこにされた経験があります。

この時の飴はぺこちゃんキャンディーでしたが(笑)

やはり、日本では「人を舐めたような行為」というか目下のものからの侮辱に対してはひどい反感を覚えるように思えます。飴を舐めていたつもりが、相手を舐めているようにとらえられてしまうんですね。

熊本議会での彼女の立ち位置やバックボーンはしりませんが、日ごろから子供を誰の断りもなく周りに気を使うそぶりもなく会議室に入れたり、いつも飴を舐めていることを見ると、周りの大人たちは面と向かって言わないほど呆れ返られているというか、日ごろから村八分状態だったのではないかと思います。

それでも当選したからには、人望がある人だったのだとは思いますが、あれほど周りから嫌われてる背景がきになりました。

 

報道では、飴を舐めて議会に支障が出た部分のみを切り取ってああだこうだ行っていますが、それだけを経緯として良いのか疑問です。結論の背景が希薄すぎるというか、周りの議員もただのいじめではなく、日ごろからの人間関係や日常の言動などを踏まえたうえでの反論だったのかもしれません。

ついに周りの堪忍袋の緒が切れたように思えます。もちろん、僕の意見も物事の断片しかわからない状態です。まさに「賛否両論」は「情報不足」も原因の一つであると思います。

 

ただ、言えるのは、世間知らずで問題行動ばかりの彼女に、まわりも心を鬼にして(玉利溜まった感情が爆発して?)徹底的にダメなことをしちゃいけないと伝えてるように思えます。彼女の人生で怒られた経験があまりなく、気が動転して周りからいじめにあった、私が正しいと頑なに行動しまったとも考えられなくもないです。

たとえ重要な会議の場であっても、場の空気を乱したりマナー違反に対しては徹底的に怒る!という日本の古き良き文化は大切だと思います。しっかり大人が大人に叱られてる場を報道するということが、その他大勢の視聴者に良い教訓を与えてると考えれば、まさに反面教師になってくれたのだと遠回しに尊敬します。

 

 

いくら勉強ができたとしても他人を思いやったり、気を使う気持ちがなければコミュニティは成り立たないのではないかと考えています。

それと同時に世の中には怒られる人がしっかり存在することが人間味があっていいと思います。ロボットのようにまじめな人ばかりでなく、周りが度肝を抜くような馬鹿なことをやってのける人は重要です。

一期目の議員が大先輩の中で飴玉を舐めながら質疑応答をするということは、新入りの社員が役員や経営陣ばかりの会議で飴玉を舐めながらプレゼンするようなもので、どうなるか気になるけど、実際に自分は怒られたくないからやらないでしょう。それを地方を代表するような会議でやってのける体当たり力は非常にクレイジーです!

 

これで反省するのか、開き直ってさらに問題行動をしてしまうのか今後の成長が見ものです。

予想↓

・飴のタトゥーを彫っちゃう

・髪の毛を金髪にしてきちゃう

・むしろ、坊主にしてでてきて泣きながら謝罪する

・みんなに飴を配る

・次の選挙で飴推ししてくる

・ものすごい風邪で喉がものすごく痛いので、と口いっぱいに飴玉を入れて出てくる

・ぺろぺろキャンディーなめてでてくる

・飴を舐めてすみませんでした!これからはトローチにします! (全く反省してない

・整形して美人になったら急に周りの反応が変わる。

・飴舐めてないので喉がいたくて ん~!ごほごほ!と体調悪化アピールをする

・テレビ番組に呼ばれて話すが、司会「もしかして・・口開けてみて」「なめとるやないか!」という持ちネタにしちゃう。

 

飴は甘いですが、考えが甘い!そんな日記でした(笑)