ふざけ倒して会計士になった人

あなたが、今、このブログをみているということは、私はもうふざけてないかもしれません。

持論

失敗を成功に変える方法:自分の能力を超えたアウトプットを引き出す

人の持つ可能性の1つは、自分が想定した通りに物事がうまくいかないことにあると思う。 つまり、間違いや失敗は、自分の想定を超えたアウトプット(結果)を出したことになる。 普通は間違えないことを間違えてしまった。 なぜ私だけこんなミスを何回もして…

ライフマネジメント/人生管理

エリートは仕事のスケジュール管理がうまい。 適度に力を抜ける人は人生のスケジュール管理がうまい。 24時間というハコ 1日は24時間である。この24時間をどう使うかで自分の人生の流れが変わる。 日々の時間の使い方で、全く異なる未来に登ることが…

消費の罠にかかるな。値段より先にみるべきポイント

欲しいものと使いこなせるものは違う。 物にしてもスキルにしても、自分が欲しいと思っているものはたくさんあるだろう。 しかし、それを使いこなしてQOL(生活の質)を向上させられる/幸せを感じられるのかは別の話だ。 所有と責任 所有には管理する責任を…

【持論】仕事が精神的につらい理由

仕事に対するモチベーションが沸かない 転職サイトでいろいろ見ても、いまいちピンとくることが沸かない 本当につらいときは、動けるうちにメディカルクリニックに行って医師の判断を聞いた方がいいのですが、 デフレ30年、失われた30年とメディアに洗脳さ…

賢い質問の仕方、目先の答えを聞くな

私たちは日々、知恵を求め、いろいろな人に質問して成長しようと努力します。 しかし、その過程で「もったいない聞き方」をしてしまうことがあります。 知識を持つ人が相手を真に思いやるとき、単に答えを与えるのではなく、相手が自ら考え、成長できるよう…

仕事の失敗とストレスを攻略する思考術

仕事での失敗を恐れてしまって、スランプに陥っている方へ向けて、非常識な解決策を提案します。 特に、「反対思考(真逆思考)」と「ゲーム思考」を中心に、仕事の挑戦を乗り越える新しい視点を提供します。これらのアプローチを取り入れることで、仕事のプ…

ビジネス書って未来からみたら論文説

最近、ふと思うことは、 学問には論文というものがありますが、 ビジネスには論文がないということです。 経営学という部分では、論文もあり、学術的にロジック化されていますが、 ビジネスには、ビジネス書しかありません。 ビジネス書というと、ノウハウ系…

ひさびさの日記。

しばらくぶりにブログを書きます。 やや勉強方面に時間を割いていたのでブログの更新を抑えていましたが、3,4か月ほど日記を書いていないとすっかり何をかけばいいかわからなくなります。 継続は大変ですが、大変さの中にも楽しさをみつけることが大切な…

専門用語のごみ屋敷化問題

世の中にあるいろいろな専門用語。実際難しく言ってるだけで理解してしまえば大したこと言ってなかったりもします。複雑になりすぎてる専門分野や専門用語はある程度断捨離が必要なのではないかと思いました。 僕は、会計・税務関係の業務をしているので、会…

今日のつぶやき:検定対策の予備校選び

検定試験で、特に国家試験など難易度が高いものについての予備校の選び方で思うことをつぶやきたいと思います。 僕が、税理士試験や公認会計士試験を受け最終的に思ったことは、予備校は情報収集料ということです。これらの試験は傾斜配点があるといわれてい…

世の中少し遠慮しあえば円滑にいく

ふと思ったのですが、人は自分自身が最大限の利益を得るように行動することが多いように思えます。 例えば、満員電車ですが、自分だけは1早く電車にのって少しでも早く目的地に到着したいと考えて各駅でぎゅうぎゅう詰めになるくらいまで乗ってしまうので、…

本や趣味に費やした時間や費用は研究開発費?

自分の成長のために費やした時間やお金というのは自己投資といいます。 僕は、これらの自己研鑽は、投資というよりも研究開発費としての性質を有しているのではないかと考えます。 理由として、 まず「投資」という言葉ですが、これはリスクを負ってリターン…

猿蟹合戦を現代風にして読み解いたら事件だった

子供の頃よく聞いた童話の「猿蟹合戦」ですが、 大人になりしっかり意味を理解すると、現代も昔も同じようなことが繰り返されているんだなぁとつくづく思います。 技術は進歩しても、人間の中に潜む善悪の心は全く進歩していないのかもしれません。 「童話っ…

よく考えると占いってすごい☆いごすてっい占とるえ考くよ

時代は繰り返される。 インターネットができたのは左から右に読むという文化が浸透してる時代である。しかし、一周して右から左に読む文化がやってくるのではないか?と思いタイトルだけ右からでも左からでも読めるようにしてあります。 ウソです。悪ふざけ…

雨を感じる

秋雨が降って一日中、雨が降るというのは鬱陶しいです。 台風や夕立のように突発的にものすごい量の雨が降る方が最近は慣れてしまっています。 コンビニでもカフェでも駅でも建物はどこにでもありますから、余裕があるときは少しぶらっとしていればすぐに止…

マネーリバー

お金とは、他人からの預かりもの。 自分の稼いだお金だとしても独占できるわけではない。 ゆくゆくは世の中に流れていくものである。 川の水を汲むように、生きるために必要な分だけでよい。 もし、1件の家族が川の流れをせき止めてまで独占してしまったら…

情報をただ受け入れることへの疑問

商店街のアーケードを歩くとたくさんの人とすれちがいます。 自転車を漕ぎながらどうやったらこの群れをスムーズに進めるかと鬱陶しそうな顔をした人、買い物帰りかパンパンな白い袋を両手にぶら下げてあるく人、スマホ片手に速足で効率的に歩くスーツのサラ…

一夫一婦はヒトだけ!?と思ったら

ヒトが、現在の知能まで行き着くきかっけは、直立二足歩行だったそうです。 他の動物との違いに、一夫一婦制が絡むそうです。 人はもともと、群れで生活しているにもかかわらず、原点で一夫一婦が染みついているというので驚きです。 本来群れで生活する動物…

スマホゲームは無料なのに、なぜ固定費がかかってしまうのか。

ついに、任天堂DSを手に入れました。(≧▽≦) 手元にPS4、PS Vita、new3DS LLがそろいました。 最近は本を読むか、スマホアプリをするかでしっかりとゲームをしていませんでした。 スマホアプリも魅力的ですが、結局課金してしまって、ハードのゲームが買えてし…